塩害とは塩分を含む風や海水によって引き起こされる、建物や植物への被害のことを言います。
海沿い地域では塩害が多く発生しますが、寒い地域でも雪を溶かす時に使う除雪剤に塩分が、含まれているため引き起こすこともあります。建物や植物の他にもケーブルにも塩害は起こり得るのです。塩分の多い環境で野外に露出している、電線や配電ケーブルなどは塩害を引き起こすこともあります。塩分は電気を通しやすいため、絶縁部に塩分が付着すると漏電してしまって危険です。
覆っている被膜というものが塩分によって溶けてきてしまったまま放置しておくと、半導体が露出した状態になるため塩害のたいさくが必要なります。そういった地域ではケーブルにも耐塩性の強い被膜を選んだり、塗装を施したりすることが大切です。定期的に付着した塩を取り除く作業も行わなければなりません。沿岸部の地域では、そのような知識は浸透していますが沿岸部と縁のない人には、そのような危険があるとは知らないことでしょう。
台風や強風などの影響によって、海から遠い地域にも潮風が来ることもあり得ます。もともと対策をしていないケーブルに対して塩分は大変危険です。野外にケーブルがある場合は必要に応じて塩分対策を行うとよいでしょう。電気設備を屋内に設置することが単純で有効的な対策であり、塩分による腐食はほとんど現れないです。屋外に設置する場合は溶融亜鉛メッキやステンレス鋼を使用する手法を選択するとよいです。
Be First to Comment