Skip to content

凍結防止剤はケーブルを劣化させる?

ケーブルは、屋内だけではなく屋外で使用されることもあります。

その時に注意しなければいけないのが塩害です。樹脂製のケーブルは塩害によって劣化してしまいます。塩なんて道路にはないから大丈夫と思いがちですが、路面の凍結を防ぐ凍結防止剤には、塩化カルシウムという成分が含まれているものが多くあります。塩化カルシウムとは、塩素とカルシウムから出来ている化合物のことをいいます。

塩化カルシウムは自然にも存在しており、海水にも含まれています。ただし、その多くは工業製品として作り出されており、様々な用途で用いられます。その中の1つが凍結防止剤になります。凍結防止剤になぜ塩化カルシウムが含まれているのかというと、塩化カルシウムが水に溶けると凝固点が低くなるという性質があるからです。水は0℃以下になると凍りますが、凝固点が低ければ0℃になっても凍りません。

そのため凍結を防止することが出来るのです。しかし、ケーブルなどの樹脂には、塩化カルシウムは大敵です。劣化を早めてしまうので、塩害にも耐えられる素材を使用することが求められます。温暖な地域では凍結防止剤を使用することはあまりないかもしれませんが、雪が降る地域では道路に大量に巻くことも多くあります。寒冷地では気温が0℃を下回ることも多いですが、何もしないとそのまま雪が降り積もってしまいます。凍結防止剤を巻くことで、0℃以下の気温でも雪が溶け凍らなくなります。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *