Skip to content

融雪剤を撒く地域では塩害に耐える結束バンドで

近年、自宅の屋根の上にソーラーパネルを設置して発電をすることが多くなってきましたが、それだけでなく空いている土地を活用して、そこで発電をする人もいます。

ところで、それらのパネルから発電した電気はケーブルを通して機器に集められます。その際、送電用のケーブルを使っていると思いますが、ぶらぶらと宙に浮いている状態で設置すると強風によって外れてしまうこともあります。そのため設置した台に取り付けたりしますが、その際に役立つのが結束バンドです。丈夫に出来ていますし、取り付けも簡単に出来ます。ですが、屋外に設置するので、自然環境からの影響を受けます。例えば、太陽光に含まれている紫外線があります。結束バンドは樹脂で出来ているので紫外線が当たると劣化します。

すると知らないうちに破断してケーブルが外れてしまうこともあるでしょう。また海の近くでは、潮風が内陸に吹き込みます。これには塩分が含まれているので、いわゆる塩害を受けてしまいます。これも劣化を早める要因の一つです。他にも寒暖差や湿気、それに盲点なのが融雪剤です。融雪剤とは、冬に雪が多く降る地方などで道路に降り積もった雪を融かすために大量に撒かれるものです。

歩道が凍結しないように撒くこともあります。実はこの融雪剤には塩化物が使われています。つまり塩害が起き得るのです。例えば、雪を融かした後、車の走行で上がる水しぶきと共に空気中に巻き上げられ、周辺に漂う可能性があります。ですので、融雪剤を撒く地域では海から遠く離れていても塩害に気をつけなければなりません。結束バンドには塩害に強いタイプもあるので、そういったものを使うと劣化しにくくなります。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *